Google、Bingなどの検索サイトでは、ウェブマスターツールを提供しています。
ウェブマスターツールとは、自分のサイトが検索サイトにどのように登録されているか、などが確認できるツールです。
ウェブマスターツールで自分のサイトの情報を見るには、そのサイトの所有権が自分にあることを証明する必要があります。
(他人が勝手に自分のページを検索できなくしたりすると困りますよね。)
ここではWordPressのサイトをGoogleのウェブマスターツールへ登録する際の手順をメモしています。
Googleウェブマスターツールにて
トップ画面の「サイトを追加」ボタンを押す
自分のWordPressサイトのアドレスを入力して「続行」
"所有権の確認"画面
「別の方法」タブで「メタタグをサイトのホームページに追加」を選択
metaタグが表示されるので、content="(メタキー)"の(メタキー)の部分をコピー
画面はそのまま開いておく。
ここからWordPress側の操作(別画面で)
ダッシュボードから、「設定」→「ツール」→「利用可能なツール」
"Webマスターツール認証"でGoogle Webmaster Toolsのメタキー入力欄に、コピーしていたメタキーをペーストし、「変更を保存」ボタンを押す。
再びウェブマスターツールでの操作
「確認」ボタンを押す。
これでWordPressサイトの所有権が確認され、ウェブマスターツールでWordPressサイトの管理ができるようになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿